· 

【その33】「心療内科(メンタルクリニック)」

メンタル疾患が悪化すると心療内科(メンタルクリニック)に通院することになります。

心療内科の療養所数は2000年に約2000施設だったのが2020年には約5000施設とこの20年で2.5倍になっており、それと共に受診者数もほぼ同様の比率で増加しているそうです。以前より受診のハードルは下がり、身近になっています。

心療内科を予約取って受診すると、臨床心理士の方がストレス要因や今のストレス反応(NIOSHの図参照)などについてヒアリングされ、ドクターはその内容を診て適切な診断・処方をされます。

カウンセリングと異なるのは、主に病名診断と薬の処方をされるところだと思います。

皆さんのお近くにもメンタルクリニックはありますか?(ふ)