· 

【その3】キャリア面談(傾聴の極意の巻)

基本的な傾聴技法は、簡単受容、事柄への応答、感情への応答、要約、質問といわれます。

この中で実際面談を実施して重要と思うのは簡単受容です。うなづきや「はい」「えー」といったあいづちになりますが、2級技能士の対策講座で習ったのは「そうなんですねー(トーンを徐々に下げる)」です。

このあいづちをうって相談者の心の底に一緒に落ちていき、國分先生のコーヒーカップモデルのリレーションをつくっていきます。この落ち方が浅いと以降のカウンセリングは上滑りしてうまくいきません。

皆さんはキャリア面談でどんなあいづちを使っていらっしゃいますか?(ふ)